あの日のひまわり🌻

愛してるという、そんな言葉

ジャムの特典映像を見た感想をつづる。

 

とーっても遅くなってしまったけれど、ここでジャムの特典映像を観た感想をつづってみようと思う。

 

2017年6月27日。この日は私のeighter人生にとってとても大切な一日になった。

アルバム「ジャム」の入荷日、私も他のeighterに倣ってタワーレコードに「ジャム」をお迎えに行った。今年、私の胸がこんなに高鳴る日はその時までなかったように思う。

初回Aには「フトコロノカタナ」。初回Bには「関ジャニ∞クロニクル監修 取り合いメイキング」がそれぞれ収録されている。

 

初回Bの「撮り合いメイキング」は、まさにクロニクルらしい、放任主義の最高な映像だった。「メンバーの撮ったメンバー」の今においての貴重さ。

超至近距離で自担の笑顔を見られたり、「撮る撮られる」ただそれだけで先輩後輩・同期の関係性までわかってしまうようなものだった。

 

初回Aの特典映像は「フトコロノカタナ」。

今回はこの特典映像に関して思うところがたくさんあったので、ここに焦点を当ててつづっていこうと思う。

私がファンになったのは、2013年ごろなので、正直彼らの葛藤とか苦労とか全然知らないから、この特典映像を観て、同じく感想ブログをアップしている長年応援してきている方のものを見て、驚いた。

私の端的な感想としては、彼らの悔しさも、葛藤も、苦労も、まるっと愛せる。というところに落ち着く。

彼らを好きになって、彼らの見ている世界を共に見ることができてよかった。心から思った。

 

ヤスくん「ベンチ」

最初に「俺、ベンチがいい。」って言ったときは「はい?なんて?」って思ったけど、彼のアーティスティックな感性はきっとこういうところから生まれていて、楽しいこともあるけどしんどいことも同じかそれ以上に多い"芸能界"というところに身を置いている彼だからこそ、自然が大切で、それを大事にしたいんだろうな。ヤスくんの周りの人は、そんなヤスくんを全力で守ってあげてほしい。

 

横さん「トランペット」

舞台の稽古・ジム・レギュラーの収録があるなかで、トランペットの自主練も欠かさない。改めて彼のストイックさに感嘆する。

「明日できる!って思ってる。そうじゃなきゃ、やってられない。」

その言葉に、彼の強さを感じた。

 

 マルちゃん「マンガ」

 彼のマンガ好きは知っていたけど、いやいや、君、どんだけ漫画買うねん。

 

亮ちゃん「大阪」

亮ちゃんは、後追いの私でもわかるくらい、ずっと活躍している人だから。

めちゃくちゃ忙しい時期も、掛け持ちやめてエイト一つで仕事し始めてからも、強い意志と強すぎる自尊心の中で生きてるんだな、って思った。

この前のアナザースカイでも言ってたけど、「逢いたい」って胸張って「逢いたい」って思える関係でいたい。そうやってあいつも頑張ってるんだから俺も頑張らな、って思える人がいて、尊敬する家族がいて、自分を追いつめて、鼓舞して生きてるんだな。無理しなくてもいいよ。自分の歩幅でって言っても、「そんなんしてたら、どんどん落ちていくだけや」って言われちゃうかもしれないけど、強がりとか、反抗心とか、一回捨てて、肩の力抜いて活動してもいいんだよ、ってなった。

「じゃあ、友達のところ行きます?」ってスタッフが言った途端に、「ほんま?行く!」って言って、駆けていった彼の背中が、とても嬉しそうだったから、そのまんまの彼で、これからもどうか。。。って思うよ。

あ、めっちゃ長くなりすぎた。。。。

 

信ちゃん「焼肉」

エイターになりたての私は、すごく苦手だった。こてこての関西弁でガヤ的に進めていく司会の仕方が、今まで嵐の櫻井翔の司会を中心に観ていた私にとっては、アウトロー過ぎて。でも、だんだんとエイトの沼にハマっていくにつれて、彼の視野の広さとか、器の大きさに惚れていっていて、いつしかリア恋枠は確実に村上信五になっていた。

そんな彼の、"芸能界で売れている" "まだまだ仕事が絶好調"という一つの指標が「焼肉」。好きだなぁ。焼肉。最近のツアーMCでも、ずっと焼肉焼肉言うてるよね。

そんな、高級焼き肉を食べながら、緑茶割りを飲みながら、エイトについて、俺はすばるたちとは逆にいようと思った。そしたら、グループとしての幅が広がるから。。って。好きだなぁ。

 

大倉くん「松竹撮影所」

私がエイターになる前の話。彼にとって、最もつらく、たぶんだけど思い出したくも話したくもない話。それは、以前彼が「行列のできる法律相談所」に出演したときにこのエピソードを語っていた雰囲気から察していた。この特典映像「フトコロノカタナ」で彼が一番どの自分を見せるかについて悩んでいたような気がする。「ドラム」も普段は一人で練習するし、だれにも見せたことがないだろう。

 

そんな彼が、おそらく一番苦い思い出であろう「松竹撮影所」を提案されたときに、「あぁ、いいですね。」と言ったことに少し驚いた。

もう、彼の中でたくさん消化してかみ砕いて、あまり開けないけど、必要とあれば開けられる場所にしまっておけるものになったのだろうか。

彼の口から語られる、当時の話。

プロデューサーからではなく、演者側から初めて源太が死ぬということを知らされてしまったこと、本当は2クールやると始まる前にきかされていたこと、これは「行列~」でも言っていたが、~仕事人の主演である藤田まことさんが、彼が死ぬなら俺を殺せとまで言ってくれていたこと、

オールアップする際に藤田さんが

「ご縁を大切にこれからも頑張ってくれよ」

と声をかけてくださっていたこと、その言葉に今も支えられて俳優業も頑張っていること。

私が彼を好きになるきっかけは彼の"歌声"だったけど、「クローバー」や「はなちゃんのみそ汁」で彼の演技が見られてとてもうれしかった。

そんな俳優の彼を今、見られているのは藤田さんがいてくださったからなのだと知った時、藤田さんへの感謝と、その言葉を胸にあの時の"悔しさ・辛さ・苦手意識"を抱えながらも様々な役に挑戦してくれている彼に、胸がいっぱいになった。

 

そんな中、彼が最後に「これから舞台、初めての舞台をやるんですけど…その前にここに来れて良かったです。」と言っていて、私はあふれる涙が止まらなかった。

いろいろな思いを持って今まで歩んできた関ジャニ∞の道。

その中で「演技」というものに苦手意識をずっと持っていたこと、きっとこの映像を撮っていた時もまだあったのだと思うし、もしかしたら今もあるのかもしれない。

でも「蜘蛛女のキス」最終日に彼は、「いろんな方が気遣ってくださったおかげで舞台が好きになりました。また皆さんの前でお芝居できることを楽しみにしています。」(レポ引用、ニュアンスです。)と言ってくれた。

きっと2017年は彼の俳優業をしていく中での一つの良いターニングポイントだったのだろうな、と感じた。

これからも彼のお芝居を見守っていきたいな、そう思える「松竹撮影所」だった。

 

すばるくん「釣り」

彼は本当にまっすぐだ。音楽に対してまじめでアツくて、関ジャニ∞に対してとても愛が大きくて。

彼もまた、様々な葛藤を持ってアイドル活動をしてきた一人だと思う。

印象的だったのは、「味園ユニバース」の制作発表会の出来事。

普段の彼は人見知りで、きっと錦戸くん以上に共演者と目を合わせたり、自分について表現をするのは難しい人なんだと思う。

でも、不器用なりに、言葉足らずな性格なりに、メンバーのことを気遣って想って

特に音楽性の面から支えて大きくしていこうと、こいつらとならどんなことも乗り越えられると、関ジャニ∞」の可能性を一番信じている人なんだな、と思った。

 

今回、この企画を制作してくれた人に絶大な感謝をしたいと思う。

普段からメイキング映像を欠かさず収録している彼らの映像作品だけれど、

ここまでメンバー一人ひとりにフィーチャーしてくれたものはなかったように思う。

まじめな関ジャニ∞もまるっと愛して、これからも様々な彼らの頑張りとか見えない葛藤とか全てまるっと応援していきたいと思う。

 

10年後、同じような企画でまたそこまでの自分たちを振り返ってくれたらうれしいな、と思う。

 

以上、すんごく遅くなってしまったけど、感想でした。

関ジャニ∞NEW ALBUM ジャムについて。

 

2017年の関ジャニ∞は何かが違う。

 

衝撃は、夏のドームツアー、アルバム発売を発表した、「関ジャニ'sエイタ―テインメント」ツアーの最終公演から始まった。

 

その後、およそ3か月ほどアルバムについて音沙汰はなかった。

 

そして、時は来た。

 

タイトルは「ジャム」、BEGIN、ユニコーンをはじめとした大物ミュージシャンによる提供曲で構成されるということ、これらの提供曲に加えて安田章大渋谷すばる錦戸亮がそれぞれに作詞作曲した曲を収録するということが発表された。

 

発売まで一週間を切って、私をはじめエイターはわくわくが止まらない。

 

このアルバムを「売る気」が満々な運営側のプロモーション活動によって

毎日のように(話盛りすぎ?(笑))様々な媒体で関ジャニ∞を見かける。

 

METROCKに出演したことも相まって、音楽業界の各媒体への露出、メディアへ露出が、今までのどのアルバムよりも"いい形"で行われている気がする。

もちろん、今までもそれなりにバラエティ出演などを通して宣伝活動はあったが、ここまで"音楽にこだわりました"とか"自信作です"感を出した、「アイドル」よりも「アーティスト」に寄った宣伝活動はなかったように思う。

 

これには、メンバーが各紙のインタビューで言っているように「関ジャム」の影響が大きい。毎週、スゴイアーティストと"音楽"で会話をするかのごとく行われるアツイセッション。番組スタート当初の"バラエティ感"強めのおちゃらけ番組(関係各所、すいません。私はそういう風にしか思えませんでした。)から、どこかのタイミングで「音楽好きも初心者も楽しめるディープで良質な音楽番組」に転換し、その時から、メンバーの音楽への、バンドへの考え方や取り組み方も大きく変わっていったのではないだろうか。

 

実際、私個人の感覚としては、すばる君、ヤスくんの歌い方、まるちゃんのベースの技術が大きく変化したと感じる。すばる君は、好きな人がいたら大変申し訳ないが、2014年ごろまで「ビブラートを聴かせればいいと思っている」と思っていた。「渋谷すばる」の圧倒的歌唱力は認めたうえで、こう思っていた。たまに、ちょっとうるさいな、関ジャニ∞としてのバランスを考えたうえで全体で見たときに、「渋谷すばる」感をもう少し消したほうがバランスのとれた歌になるのにな、と感じていた。ヤスくんは、

「もう少しマイクから離して歌ってたら、高音もきれいにハマるのに。」と思っていた。(ヤスくん好きな人、ごめんね。)

関ジャムが始まった当初も、そう思いながらジャムセッションを聴いていた。

でも、途中から、正直いつからかは分からないけど、そういうことが解消され始めた。

特に、すばるくんの歌声に関しては、実はエイトの誰の技術よりも進歩したのではないか、と思っている。この前の秦基博とのジャムセッション「アイ」なんて、特にそうだ。昔のすばるくんなら、必ず語尾はビブラートだった。しかし、先のセッションでは、マイクを離しながらフェードアウトのように、一定の音を保ったまままっすぐ伸ばしていた。私は、その時、鳥肌が立った。今までのすばるくんは、どんな歌も「渋谷すばるです!!!」という感じで歌っていた。それが、昨今は、特にジャムにおいては、相手の歌い方にできるだけ寄り添って歌っているように聴こえる。

このようなリードボーカルの爆発的な成長に続くように、エイト全員が地道にコツコツ成長してきたからこそ、METROCKに出演できたし、多くのアーティストから一目置いてもらえるようなグループになったからこそ、今回のようなアルバムを作成することができたのだと思う。

 

「関ジャム」には、一ファンとして、多大なる感謝をしている。

エイトのバンドを、音楽性を、ここまで引き上げてくれてありがとう。私たちに、いろんな景色を見させてくれて、ありがとう。音楽のいろんなことを深く教えてくれてありがとう。

 

発売まで一週間を切った、アルバム「ジャム」。この機会に、様々な音楽好きにこのアルバムを聴いてもらって、関ジャニ∞の良さを多くの人に知ってほしいと願ってやまない。グループが大きくなることを嫌がるファンも見かけるけど、私はそうは思ってなくて。彼らがまた違う風景を見てもっと大きくなることで、私たちファンもまた彼らを通していろんな景色、世界を見れるなら、これ以上の経験はないと思う。その喜びを味わいたくて私はファンをやっている。

 

それに何より、こんなに精力的に外野も取り込むために専用HPまで設けて、全曲視聴までやって、多くのアーティストに楽曲提供してもらって、ファンからも期待大なアルバムなのだから、売れてもらわないと困る。製作費がどのように出ているのかは分からないけれど、たぶん今までよりはるかにお金が掛かっているのだから、ぜひ少しでも興味がある人は買って、聴いてほしい。運営が、「次はもっと大きいことしましょう!エイトさん!」と心から言える結果を残してほしい。こんなに緊張するリリースは初めて!ってツイッターで誰かが言ってた。その時は正直そんなに思わなかったけれど、このプロジェクトの大きさを知ってから、その人の気持ちも分かるようになった。

頼む!売れてくれ!

この一言に尽きる。

 

とはいえ、私は運営側でもなく、もちろん関ジャニ∞のメンバーでもないので

単純に特典映像や全曲フルで聴けるのが楽しみすぎて夜も眠れない系オタクである。

 

来週の火曜日が大いに楽しみな今日この頃。

 

 

 

METROCK2017出演について

 

5/12、Mステ内で、eighter衝撃のニュースが流れた。

 

関ジャニ∞、METROCK2017出演決定」

しかも、チケットはソールドアウト。

 

なんだと?!

 

もれなく私も驚愕した。

 

確かに、この2年間、関ジャニ∞は自身の冠番組「関ジャム~完全燃SHOW~」において、それぞれの楽器スキルを磨いてきた。最近では、番組内でセッションしたアーティストたちから絶賛されるほどである。そんな彼らが、満を持してロックフェスに出るという。

そのことが発表されたその瞬間、"チケットが完売し、私たちeighterがその勇姿を見られない"ことへの悔しい気持ちが芽生えた。だが、それと同時に、"彼らのバンド力が少なからずMETROCKの主催者(協賛にテレ朝が含まれているためこの力が大変大きいとは思うが。)に認められているのだ"ということに、ファンとして彼らの成長を素直に喜ぶ気持ちもまた芽生えたのだ。

 

巷では、今回のMETROCKへ関ジャニ∞が出演することに関して、賛否両論あったらしい。(私は、あまり否定的な意見は見ないタイプ)

私は、関ジャニ∞がほかの全ROCKファンに称賛されてほしいとは思っていない。

中には、超disる人がいてもいいと思っている。ただ、全身全霊を尽くして音楽と向き合ってきた彼らの音楽を"ちゃんと"聴いて、感じて、そのうえで批評してほしいと願ってやまない。

私は、以前ここに書いたように、「関ジャニ∞」の「バンド力」に惚れて、eighterとなった。毎年、ライブに行くたびに彼らのバンド力はぐんぐん成長しているように感じる。だからこそ、ここで一度、ファンのひいき目ではなく、音楽に肥えている人たちの厳しい目で耳で、彼らの音楽を見て聴いてほしい。それで、関ジャニ∞というグループの音楽が、もう一段階上へあがれるのなら、私は全力で彼らのMETROCKを応援したい。

 

そんな、METROCK2017が今週末いよいよ東京で開催される。

がんばれ、エイト。

J-ROCK界に「関ジャニ∞」というNOROSHIをぶち上げろ!!!!

 

2017.05.17 はてなブログさん、はじめまして。関ジャニ∞沼にハマった経緯。

 

関ジャニ∞のあれこれを観て、私なりに思ったことを綴るだけのブログ。

 

個人的な文章力の低下が著しいので、あるテーマに沿って「きちんと書くこと」を鍛えようと思う。

 

今回は、ブログは初めてということで

私のエイト沼へずり落ちた流れを書きたいと思う。

自分の備忘録として。

 

私は中学一年生の時、現在のジャニヲタ・エイト沼へずり落ちるための土台を形成した。

 

「嵐」沼へはまったのである。

当時は「花より男子」ブーム真っ只中。

たまたま親が観ていた「花より男子」を横目で見ていたら、私のほうがはまってしまって、主題歌がいいなーと思って調べたらそれが嵐の曲だったのである。

それからというもの、私は「嵐」のメディア露出を追いまくる、俗にいう「アラシック」になっていった。

 

もちろん、今も嵐は大好きだ。

でも、当時はこんなにはまるのは「嵐」だけだと思っていた。

 

高校に入っても、私の中の「大好き」は「嵐」だけだった。

 

しかし。

 

高校3年の秋。私の「大好き」に革命がおこる。

そう「関ジャニ∞」の台頭だ。

 

高校3年といえば、「受験」。多くの人に訪れる人生の岐路である。

私ももれなくその岐路に立ち、葛藤していた。

伸び悩む成績、途切れる集中力。。。

私はいつも勉強に集中するために音楽を聴いていた。

高校受験の時は、「嵐」のアルバム「Beautiful World」を聴きながら勉強をしていた。

結果的に第一志望に合格したけれど、受験の苦しみの中で聞いた曲は、成功した後に聞いても、苦しい思い出とともに私の耳に流れてきた。

 

だから、大学受験はつらい気持ちを引きずらないように、「大好き」な「嵐」ではなく、「まあまあ好き」な「関ジャニ∞」を聴こう。そう、決めた。

 

高校3年の夏ごろから、「関ジャニ∞」を聴こうキャンペーンは始まった。

当時、私の妹が関ジャニ∞にはまっていたので、iTunesにアルバムが入っていた。

(確か、KJ2ズッコケ大脱走、愛でした。辺り。)

わたし鏡をはじめ、好きなテイストの曲が何曲かあり、私の興味はだんだんと「関ジャニ∞」に向いて行った。

 

その秋、「JUKE BOX」が発売された。

そこで、私はどっぷり「関ジャニ∞」にハマることになる。

 

「JUKE BOX」発売前、夏からコンスタントに聴いていた「関ジャニ∞」は

「まあまあ好き」から「結構好き」に1ランクアップしていた。

そこで、もともと「関ジャニ∞」にハマっていた妹に、このアルバム「JUKE BOX」を買ってもらうことにしたのだ。

初めて「JUKE BOX」を聴いたとき、革命は起こる。

 

《なんなんだ、このかっこよさは!!》

 

私は、語彙力を失った。

 

TAKOYAKI in my heart までは、予想通りの「関ジャニ∞」だった。

関西のおもろいおにいちゃん。にぎやかで聴くだけでニコニコしちゃうような曲を歌うグループ。

問題は2曲目。

レスキューレスキュー。

お?と思ったのもつかの間、私の何かが大きく揺れた。

なんだ?このお兄ちゃん達、ただのおもろい人たちではない?!

 

そして極めつけは、「JUKE BOX Tour」DVD。

彼らがバンドをやることは知っていた。でも、真面目に観たことがなかったわたしは、DVDを観て、驚くことになる。

 

「え、関ジャニ∞のバンドのカッコよさ、天井ぶち抜いてる!!!」

 

ここでも語彙力を失うくらい、驚愕した。

そこからは、転げ落ちるようにハマっていった。

 

私が完全にスコンと「関ジャニ∞」を「大好き」になったのは、

アルバム「JUKE BOX」と「JUKE BOX Tour」のDVDを観たから。

 

では、その中でも「大倉忠義」にハマった経緯の話をしよう。

私が「大倉忠義」にハマったポイントは

「声」だ。

 

多くの人が彼にハマるとき、きっと「ビジュアル(顔面)」であることが多いと思う。

でも、私は、「声」にハマった。

きっかけは、Mステで披露された「へそ曲がり」。

当時、なんとなく観ていたMステで私は「関ジャニ∞」の「へそ曲がり」を聴いたとき、「大倉忠義」の声に聴きほれてしまった。私の心にストンと落ちる心地いい声色、ビブラート。

そこから、私は「関ジャニ∞」と「大倉忠義」が「大好き」になった。

 

「Beautiful World」と同じく、大学受験が終わって2年くらいは、受験期に大好きだった「JUKE BOX」はトラウマアルバムだった。(今はもう、大丈夫。)

 

こうして私は「嵐」という沼から、お隣にある「関ジャニ∞」沼に移り、「嵐」沼の時よりもどっぷり、ずぶずぶに「関ジャニ∞」沼に、はまり込んでいる。

 

そんな私が、これからいろいろな「関ジャニ∞」の出来事について書いていこうと思う。

 

長ったらしく、結果的にオチもないまま終わることもあるけれど、(今回の文章然り)

それもすべて「関ジャニ∞」が好きだから書くという、わたしの趣味であり、

文章力の練習のための備忘録・メモであるということでご勘弁をいただきたい。

 

というわけで、私が「関ジャニ∞」にハマる限り、この文章は続いていく。

 

次回はもう少し、文章力を向上させていきたいなぁ。